NEWS

キセル、阿部芙蓉美 出演イベント決定!

2/24(金)にキセル/阿部芙蓉美/and more 出演のLIQUIDROOM presents “Cry Baby Cry”が決定しました!

2/24の公演詳細はコチラから

2/12(日)秋葉原三丁目 Kids are United、出演者追加のお知らせ。

2/12(日)秋葉原三丁目 Kids are Unitedに下記出演者が追加決定しました!

アルファ/サオリリス/2 ANIMEny DJs(ミト(クラムボン)と牛尾憲輔(agraph))/PinkyBoneZ(クボタマサヒコ欠席)/E3!!!CREW(班長/赤ジャージ/☆Kazu)/SEKITOVA&banvox/ピアノ男/ハリウッドザコシショウ

2/12の公演詳細はコチラから

Hermann H.&The Pacemakers、カラーボトル、BugLug主催イベント、他、今週末チケット発売の公演情報!

◇今週末チケット発売の公演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.13(金)発売■■
▼2.12(日)
秋葉原三丁目
Kids are United
出演者:Moonbug/環ROY/ヒャダイン/NIRGILIS/掟ポルシェ/ハイパーヨーヨ/RE:NDZ/JETBARON/M-PROJECT/DJシーザー/D-YAMA/MOA/DJ WILDPARTY/化級生/ぎゃ/KAZUHIRO ABO/他
問い合わせ:LIQUIDROOM 03-5464-0800
2/12の公演詳細はコチラから

■■1.14(土)発売■■
▼2.6(月)
Hermann H.&The Pacemakers
Guest:ストレイテナー
問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888
2/6の公演詳細はコチラから

▼4.1(日)
カラーボトル
問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888
4/1の公演詳細はコチラから

■■1.15(日)発売■■
▼2.10(金)
BugLug主催イベント
「バグサミ」
BugLug/AUBE/愛狂います。/Lycaon/他
問い合わせ:FLIP SIDE 03-3466-1100
2/10の公演詳細はコチラから

LIQUIDROOM x TOGAのコラボ・ニュー・ボディでロゴTシャツ新ヴァージョン&ロゴ・ ウィンドブレーカー 発売!

ヘッドライン

五木田智央デザインのLIQUIDROOMロゴTシャツが新ボディで登場。今回はLIQUIDROOMと人気アパレル・ブランドTOGAとのコラボ・ボディで登場。
色はホワイト・ボディ×ブルー・ロゴ、グレー・ボディ×オレンジ・ロゴ、そしてブラック・ボディ×ホワイト・ロゴ。
さらに背中& 左胸にLIQUIDROOMロゴをあしらったウィンド・ブレーカーの新ヴァージョンも登場。シンプルなナイロン・コーチ・ジャケット・スタイルの ボディで、裏地には温かい起毛ボア付き。

1月25日より販売開始!!!

ONLINE STOREページはコチラから

『2012年のグルーヴ初め!恒例のあったかディスコの新年会』開催決定!

怒濤の大晦日→元旦のパーティーとともにもはやコチラも恵比寿LIQUIDの恒例行事ともなってまいりました“ディスコな新年会”。この国のクラブ・シーンを黎明期から牽引してきた、生きる伝説という名にふさわしいDJたちによる、ここでしか聴けないディスコしばりのレアなセットにて新年会をお送りしております。今年は新たにラウンジ・エリアにて、東京の夜のそこかしこで活躍する中堅どころの世代のDJたちもディスコ・セットを披露。クラブ・ミュージックからの先祖帰りや昨今のニュー・ディスコ以降で“ディスコ”を体現する彼らの感覚は、また別のセンスを持っていることでしょう。じっくりと本パーティーで頭から終わりまで楽しみ尽くすのもよし、新年会回遊の中継、着地点にするもよし、ぜひとも2012年の希望へ向かって、あたたかなディスコの豊かなグルーヴで2012年の夜の活動をみなさまとスタートしたいと思っております!

ラインナップ等の詳細はコチラから

MUSICA presents VALENTINE ROCK 他、今週末チケット発売の公演情報!

【tickets】
◇今週末チケット発売の公演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.7(土)発売■■
▼2.14(火)
MUSICA presents VALENTINE ROCK――愛のロックを鳴らそう
星野源(acoustic set),plenty,アナログフィッシュ(acoustic set),クリープハイプ(acoustic set)
DJ:鹿野 淳
問い合わせ:LIQUIDROOM 03-5464-0800
2/14の公演詳細はコチラから

▼3.20(火)
RockGuild presents「MMA -Mixed Martial Arts-」
森重樹一/MADBEAVERS/ALvino
問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888
3/20の公演詳細はコチラから

BugLug主催イベント 「バグサミ」、決定!

2/10(金)に、BugLug / AUBE / 愛狂います。 / Lycaon 他 出演、BugLug主催イベント 「バグサミ」が決定しました!

2/10の公演詳細はコチラから

キューンレコード20周年記念イベント『キューン20 イヤーズ&デイズ』開催決定!

ƒvƒŠƒ“ƒg

キューンレコード20周年記念イベント『キューン20 イヤーズ&デイズ』開催決定!
最終日の出演アーティストはASIAN KUNG-FU GENERATION!
同時開催オーディションのファイナリストへの豪華特典も発表!

株式会社キューンレコード(本社:東京都港区、代表取締役 中山 道彦)は、2012年4月1日に設立
20周年を迎えることを記念し、2012年4月7日より4月29日まで恵比寿リキッドルームにて20周年記
念イベント『キューン20 イヤーズ&デイズ(キューン・トゥエンティ・イヤーズ・アンド・デイズ)』を開催する
ことを決定しました。
これはキューンレコード所属アーティストが計20日間、恵比寿リキッドルームに入れ替わりで毎日登場
するという前代未聞のイベントで、第一弾発表アーティストとして、最終日4月29日にASIAN KUNG-FU
GENERATIONの出演が決定しました。
また、今年11月25日より応募受付中の新人オーディション「キューン20 イヤーズオーディション」の
ファイナルイベントを、2日目の4月8日に行うことも決定、スタジオ審査を勝ち抜いたおよそ5組のアー
ティストが、この日に集うこととなります。
さらに、オーディションファイナルイベントのグランプリ受賞者は、最終日に出演するASIAN KUNG-FU
GENERATION のフロントアクトに抜擢されるほか、キューンレコードから音源をリリースできるチャンスも
与えられます。

■公演概要
1.タイトル:キューン20 イヤーズ&デイズ(キューン・トゥエンティ・イヤーズ・アンド・デイズ)
2.開催日程:2012年4月7日(土)~4月29日(日) ※期間中計20日間(休演日未定)
3.会場:恵比寿リキッドルーム
4.出演アーティスト:キューンレコード所属アーティスト 約40組予定
5.主催:キューン20 イヤーズ&デイズ実行委員会
6.公式ホームページ:キューン20 イヤーズ&デイズhttp://www.kioon.com/20/
キューンレコード所属アーティスト一覧 http://www.kioon.com/
※出演アーティスト、チケット料金・発売日等、公演詳細は2012年1月中旬発表予定

■公演内容
2012年4月8日(日)キューン20 イヤーズオーディションファイナルイベント
2012年4月29日(日)ASIAN KUNG-FU GENERATION supported by only in dreams

■オーディション概要
1.タイトル:キューン20 イヤーズオーディション
2.応募期間:2011年11月25日(火)~2012年1月15日(日) ※郵送の場合当日消印有効
3.応募資格:年齢16歳~30歳未満 ※ジャンル・性別・国籍・演奏形態は一切制限なし
4.公式ホームページ:http://www.kioon.com/20/

■開催にあたってキューンレコード代表のメッセージ
2012年4月1日、キューンレコードは設立20周年を迎えます。
設立の経緯から、発足当初は脈絡なく雑食性と思われていたレーベルカラーも、時が経ち、音楽業界全
体が変わる中で、その意味がずいぶんと変化してきました。ロックはもとより、テクノ、レゲエ、ヒップホッ
プなどのサブカルチャーをも積極的に取り上げながら、あくまでメジャーのフィールドでチャレンジしていく
という、キューンレコード設立当初からの特異なスタンスは、20年を経ることで揺らぐどころか、むしろ強く
支持をされるようになってきたと我々は自負しています。
そんな中、これまでともに歩んできたアーティストたち、そしてそのアーティストを応援し続けてくれている
ファンの方々とともに、この20 周年をキューンレコードらしいカタチで共有できたら、そんな思いから、
我々はこのイベント「キューン20 イヤーズ&デイズ」を企画しました。
会場には、恵比寿のライブハウス「LIQUIDROOM」を選び、「20」という数字にかけて20日間の公演を行
うことにしました。アーティストの規模からすればアリーナクラスでのイベントも不可能ではないにもかか
わらず、あえてユーザーとの距離が近いハコで、毎日違う内容のイベントを行う、この感覚を「キューンっ
ぽいよね」と言ってもらえれば、このイベントは既に成功しているも同然です。
キューンレコードというレーベルの20周年を機に、レーベルのアティテュードをあらためて確認し、この先
の音楽へ向けて種を蒔き、実を結ぶために、我々はこのイベントを開催します。是非来年をお楽しみに。

株式会社キューンレコード
中山道彦